自粛・・・
東日本大震災から20日。地震の津波被害に加え、原発問題、液状化問題も起こり、一日も早い復旧・復興が望まれます。避難所の皆さんのまだ不自由な生活ぶりは気の毒で胸が痛くなります。
震災後予定されていた卒業式や謝恩会などのお祝いの会を自粛した学校も多く、被災地の方達の辛さを思うと、全てにおいて自粛を試みるこの頃です。
先日、知人から地元飲食店の不況振りを伝えられました。いつもは満席になるレストランが一日中開店して売上が1890円!こんな時期に贅沢に外食なんて…という思いに加え、計画停電・一時のガソリン不足などで足が遠のいているのだと思います。でも、地元のお店が元気に営業できることは色々な意味でとても大切な事です。
消費が減ってくると、日本の経済不況に拍車が掛かり被災地の復興も順調に行かなくなります。勿論電力不足の今、節電は必要ですし被災地へ向けての支援は微力でも続けていきたいと思っています。被災者の方達の置かれている環境を思うと、私達もつましく生活しなくてはと思います。が、自粛しすぎる事によって実際には被災地へのプラスにはならない事も・・・。生活の中で見直すべき事!今まで通りの普通の生活を続ける事!この両方を考えていきたいと思います。
そこで、敢えて日曜日に家族でランチに行きました。目的のお店は開いていなくて、埼玉古墳そばの〔ビストロふじやま〕に行ってきました。いつもは賑わっている店内に、他に一組だけ。お料理はとても美味しいものでした。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- すっかりご無沙汰で^^;(2024.06.24)
- 人形にほっこり(2024.04.21)
- 日曜美術館を見て(2024.02.02)
- 1月12日(2024.01.12)
- 私のウォーキングエリア(2023.11.19)
店内の照明を消したまま、
営業をしている店もありますね。
職場では3機あるエレベーターを全て停止しています。
エアコンもストップ。照明も間引きしています。
朝の通勤電車は毎日すし詰め状態、
ホームは電車を待つ人達で溢れかえっていて、
あちこちで些細な言い合いをしてるところを見掛けます。
海外では苦境を乗り切ろうとしている
日本人を褒めたたえていますが、
現実は欲をあらわにした人達も大勢います。
悲しい限りです。
ようやく被災地にも郵便が届くようになってきました。
3日ほどで故郷の釜石の知り合いにも届いたようです。
メール便は沿岸地域はまだ無理なようです。
それでもすこしずつ復興に向けて頑張っている様子です。
中学時代の恩師のひとりとは無事であることが確認できました。
陸前高田に住んでいる3年生の時の担任の先生は以前、連絡がとれていません。無事であることを祈るしかないです。
投稿: くるたんパパ | 2011年3月31日 (木) 05時53分
くるたんパパ様
関東圏は春らしいお天気で計画停電もお休みですね。
地元の飲食業は長期間にわたる客足不振でかなり大変そう。
仕込みをしておいて、キャンドルでお食事出来るようにしたり努力はしていても売り上げは上がらないそうです。
同じ飲食業でもテイクアウトのお店などは計画停電で逆に賑わったりしているようです。頑張っている地元のお店にも活気が戻ってきて欲しいです。
3週間経って、盗難などのトラブルも出てきているようですね。
打撃を受けくるしんでいる方達に、追い打ちをかけるようなことはして欲しくない。
先日テレビで原発避難指示区域内の盗難を防ぐために被災者の方達が自ら巡回しているのを見ました。
何ということでしょう。当初海外メディアで褒め称えられた日本人なのに・・・。
継続できなければ嘘になります^^;
通勤の方達は毎日の事で、本当に大変でしょうね。
こんなときだからこそ、みんなで我がまま言わないで乗り切るようにしたいですね。
少しずつ復興に向けて歩きだしていますが、早く避難所生活から家族で落ち着ける家に住まえるようになって欲しいです。被災地に元通り元気な笑顔で普通の生活が出来る日が戻ってくるまではどれほどの年月が掛かるでしょう。その日まで日本人みんなで頑張って行かなくてはいけません。
くるたんパパさんの担任の先生、ご心配ですね。
どうぞ無事でいらっしゃいますように。
投稿: ヨピ | 2011年3月31日 (木) 08時43分