2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 一歩、一歩 | トップページ | 春の花 »

2011年4月 5日 (火)

晩御飯no.89(いも団子)

 これは、晩御飯ではなく〔おやつ〕で、以前に北海道のゆいさんから教わったレシピです。じゃがいもと片栗粉、醤油と砂糖だけでつくれます。モチモチしたやさしいいも団子をこんがり焼いて甘辛のみたらしを掛けて頂くと、ほわほわホッコリした北海道のおやつの出来上がりです。簡単でヘルシーで美味しいので何度も作っています。小さめに作ってお味噌汁の具にしても美味しいそうです。

P1060501
材料・・・いも団子…ジャガイモ(大) 5個、塩 小さじ1/4、片栗粉 大匙2.5。みたらし…砂糖 大匙4、醤油 大匙2、水 1/4カップ、水溶き片栗粉 大匙 2。
作り方・・・①ジャガイモは皮をむき、塩ゆでして、熱い内につぶす。 ②粗熱が取れたら、片栗粉を入れて手でよくこねる。(出来るだけ熱い内にこねるのがコツ)ラップで円筒形に包み冷めてから、8~10個位に輪切りにする。③フライパンにサラダ油を熱して②を入れて弱火でこんがり焼く。④みたらし(材料を煮たてて砂糖が溶けたら水溶き片栗粉を適量入れてとろみをつける)を③にかけて頂く。

« 一歩、一歩 | トップページ | 春の花 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

香ばしい匂いがしてきそうです。

なるほど、

お味噌汁にねぇ〜

いいかもしれません。

くるたんパパさん

今度、お味噌汁にいれてみますね。

とっても簡単なんですよ。

ちょっと嵌りそうです。

あら!

うれしい!

じゃがいも団子がヨピさんの手でグレードアップしています。

長いもでもカボチャでも おいしいですよ。

お汁粉にいれてもいいし鍋物にも。

私も明日、久しぶりに作ってみますね。

ゆい様  

お陰様でゆいさんのレシピで何度も作らせて頂いていますm(_ _)m

ゆいさんの「でっかいどう・北海道」のいも団子より

大分スケール小さく作りました^^;家族みんな大好きです。

何より、買いものに行かなくても家にある物で作れますし^^V

カボチャもいいですね、長芋でも出来るのですか!

トロトロになりそうですが、これもやってみます。

いつもありがとうございます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 一歩、一歩 | トップページ | 春の花 »