紫陽花
« ゆすらうめ | トップページ | 前の紫陽花に・・・ »
「趣味」カテゴリの記事
- 水彩画、初めての入選(2023.03.22)
- WBC準決勝と水彩画(2023.03.21)
- 水彩画(2023.03.19)
- 水彩画(2023.02.14)
- 第5回サークル展終了(2022.11.22)
コメント
« ゆすらうめ | トップページ | 前の紫陽花に・・・ »
« ゆすらうめ | トップページ | 前の紫陽花に・・・ »
« ゆすらうめ | トップページ | 前の紫陽花に・・・ »
« ゆすらうめ | トップページ | 前の紫陽花に・・・ »
淡い色合いの紫陽花、ブログのタイトルのようにホッとします。
優しい雰囲気でいいですね。
ゴーヤの花のことで・・・。
ゴーヤとは限らないのですが、私が北海道で経験していることから言えば、気温が低いと早く花をつけます。
ああ、もう秋だ。
早く花を咲かせて、子孫を残さねばと、あせるようです。最近ストーブをたくほど寒いので、露地に植えたズッキーニやアオジソは、本葉が5枚位しかないのに、花も実もつけてしまいました。
全部とってあげましたが、さて、どうなることでしょう。
投稿: ゆい | 2011年6月14日 (火) 20時43分
ゆい様
最初もっと淡くパステルカラーで描き上げてみましたが
ボーっとしまったので少しだけメリハリをつけてみました。
ゴーヤの件ありがとうございます。

秋と勘違いして子孫を残す為早く花をつけ・・・焦るのですね。
さっそく明日の朝、花を取ってみます。
下から20センチでゴーヤがなっても土に着きそうですし
あまり沢山のゴーヤが出来過ぎても、食べきれませんし^^;
ゆいさんのところ、寒暖差が激しいですね。
少し前はこちらよりも暑かったはずなのに
今度はストーブを焚くほど寒いのですか!!
人間もズッキーニ達も振りまわされてしまいますね
投稿: ヨピ | 2011年6月14日 (火) 21時45分
オリジナリティって大事なことですよね。
「キャラがかぶっている」なんて言い方を最近よく聞きますが、つまりは「オリジナリティがない」ってことですよね。
何百枚もある絵からヨピさんの絵を選んで下さいと言われたら、
「この絵です!!」ってすぐにわかるような気がします。
色の使い方、ペンのタッチ感?(上手く表現できませんが…)など、ヨピさんの絵にはオリジナリティがあると思います。
2枚目の絵で、女性の後ろの窓ガラスの描き方がとても気に入ってます。
投稿: くるたんパパ | 2011年6月15日 (水) 06時03分
くるたんパパ様
おっしゃる通りですよね。
オリジナリティーって大切だと思います。
若い頃は大勢の中の一人で居ることが楽だったりするのでしょうが
ある程度の年齢になったら
永年積み重ねた自分らしさを大切にしたいですね。
>何百枚もある絵からヨピさんの絵を選んで下さいと言われたら・・・

なんと嬉しいことでしょう~
中々自分スタイルが決まらない^^;と思っていましたので
くるたんパパさんのコメントはとっても嬉しいです。
自分らしさを積み重ねて上達していきたいです。
投稿: ヨピ | 2011年6月15日 (水) 21時08分