2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 夏支度 | トップページ | 紫陽花 »

2011年6月 7日 (火)

ゆすらうめ

 「梅桃」と書いて〔ゆすらうめ〕。子供の頃どこかの家の庭になったゆすらうめを摘まんで頬張ったことがあり、真っ赤に色づいた実は甘かった記憶があります。昨日お隣の庭のゆすらうめを頂き、一つ口に含むと甘酸っぱい懐かしい味がしました。甘酸っぱい初恋の味!と言いたいところですが、私にはもっと子供の頃の味です。いま、ウィキベディアで見てみたら、バラ科サクラ属。魔女の宅急便で<ゆすらうめのジュースを主人公に供される>場面があったそうですが、それは覚えてないのです^^;

P1060907   

« 夏支度 | トップページ | 紫陽花 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ゆすらうめ、あああああ!懐かしい!

私も子どもの頃の記憶が蘇ってきます。

庭に大きな木があって、通るたびにとっては食べたものです。

久しぶりに思い出しました~。

「初めての記憶」ではありませんが、忘れていた子どもの頃のことが ふっと湧き上がってきました。

ゆい様 こんばんは

ねえ~懐かしいでしょう!!

町内の子供達が高学年から低学年まで

男女問わずに集まって、走り回って…

その途中のご馳走のゆすらうめでした。

お隣さんから頂いて懐かしくて

すぐに口に含んでみました^^

ゆいさんの「初めての記憶」は何だったのでしょうね^^

あっ!

と、うちの娘とこの写真を見て声をあげちゃいました。

この前の日曜日、実家の庭にあった この『ゆすらうめの実』を摘んで食べたばかりなんです。

子供時代は、残念ながら食べた事なかったのですが、何故か 懐かしいような味…

このすっぱさが美味しかったです。

ぽっかぽか様 こんばんは

>うちの娘とこの写真を見て声をあげちゃいました。

・・・わ~!随分タイムリーでしたね、嬉しいです。

ぽっかぽかさんは初めてでしたか。

甘い果物や実が多い中で、この酸っぱさは郷愁を誘いますね。

ゆすらうめできれいな赤いジャムを作ってらっしゃる方もいました。

お隣で早く沢山実がなるようになればいいなあ~

などと考えています^^

子供の頃はゆすらうめに限らず、

木になっているものは

片っ端から食べていたような気がします

おなかをこわして、母親に叱られることもしばしばあったような気がします。

魔女の宅急便のファンですが、

完全に見逃しています。

くるたんパパ様

片っぱしから食べて、お腹を壊して叱られて

くるたんパパさんは、元気一杯の男の子だったのですね。

微笑ましい少年のくるたんパパさんが、

コメントから、飛び出してきそうです^^

私も魔女宅ファンですがこのシーン見逃していました。

又みたいと思ってしまいます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏支度 | トップページ | 紫陽花 »