晩御飯no.91(ココナツミルク)
熊谷がすぐ近くの私のところでは、猛暑日が続いています。暑いときは暑い所の美味しいもの・タイ料理です。と言っても、有り合わせで作る「「もどき料理」ですが^^;。ココナツミルク缶を使って、鶏のココナツミルクスープ〔トムカ―ガイ〕風、甘酸っぱいスープが食欲をそそります。スパイスは無いので家にあるものだけで、それっぽく作りました。それと残ったココナツミルクで、デザートの〔タピオカミルク〕を作りました。
トムカ―ガイ風ココナツミルクスープ
作り方・・・①生姜の薄切りと唐辛子をサラダ油で炒め、鶏肉(手羽先を使いました)、シメジ、赤黄色のパプリカも炒める。②ココナツミルク 1/2缶・鶏ガラスープ 1/2カップ・牛乳 1/2カップを入れて煮ます。③仕上げにナンプラー大匙2、レモンの搾り汁大匙1を入れ出来上がりです。本当は野菜はふくろ茸ですが代わりにシメジです。野菜も入れたくてパプリカ、最後にブロッコリーも乗せました。分量は適当ですので好みに調節して下さいね。白いはずのスープが、この色?ひょっとしたらパプリカだけじゃなく、カボチャも入れてたかも・・・暑い時期は手間をかけず!一皿に食べたいもの全部入れたくなります^^;
タピオカミルク
作り方・・・①沸騰した湯に乾燥タピオカを入れ、15分位タピオカが殆ど透き通るまで、底にくっつかないようかき混ぜながら茹でます。② ①をざるに取り、水で冷やしておきます。③ココナツミルク 1/2缶を鍋に入れ沸騰直前まで煮て、砂糖大匙2、牛乳150ccも加え、砂糖が溶けたら冷やしておきます。③ 冷えた②に①を入れ有り合わせの果物を入れて出来上がり。タピオカミルクは美味しい、お代りしたくなります。
下は同じくタイ料理。焼きそばの〔パッタイ〕、これは無印良品のキット368円を使いました。ビーフンにスパイスやソースも入っています。家でニラ・もやし・豚または鶏肉・えび(桜エビだけでも美味しいです)・卵を用意すれば美味しいパッタイが出来ます。お昼ご飯にいいです。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山椒の実(2023.06.07)
- 秋田蕗(2023.05.07)
- タケノコとシューマイ(2023.04.12)
- タルトタタン(2023.03.19)
- 北の国から(2022.09.04)
ココナツを使った料理と言えば、
南国をイメージしてしまいますね。
バリとか…
暑い日が続いていますが、
そんな南国の雰囲気に浸かって、
エアコンなしで過ごすのも良いかもしれません。
無印の料理の元?は
量も少ないし、手軽で重宝しますよね
我が家もよく買っているようです。
それから無印の見切り品?お菓子なども
我が家の定番です
投稿: くるたんパパ | 2011年7月 9日 (土) 05時48分
くるたんパパ様
今日は梅雨明けして、

朝から強い日差しが照りつけています^^;
南国イメージのココナツミルク料理は美味しいですね
タイカレーも大好きです。
無印の料理のセット、手軽でプロの味が出来ますね^^V

くるたん家でも活躍のようですね♪
イオンの無印をよく利用しますが、イオンに行くことが少なくて^^;
食べたくなった娘が駅で買ってくることが多いです。
見切り品のお菓子・・・魅力的ですね~♪
今度お店で要チェックです
投稿: ヨピ | 2011年7月10日 (日) 10時40分