晩御飯no.93(夏野菜)
真夏の猛暑を覚悟していましたが、ここ10日間位は雨が多く比較的気温は低めでした。でも昨日から気温が上がり、今日からは高校野球も始まり、熊谷は34℃の予報。本当の夏真っ盛りです。夏と言えば夏野菜!地元の直売所で野菜を沢山買い込んできたら、その直後、友人が私達お気に入りの有機野菜のお店から重い程買って来てくれました。実際は下の写真からはみ出しています。
そこで、昨夜の晩御飯は野菜たっぷり!①ナスの揚げびたし。ナスは油を使うと本当に美味しいのですが、油を吸ってメタボが気になっていました。先日「噂の東京マガジン」で、ナスは油で揚げてから熱湯をかけて油を抜いてからお出汁に漬ける・・・という技をみて、「これだ!!」と飛び付きました。油抜きしたナスと彩りのオクラを、お出汁・醤油・味醂と生姜の搾り汁に漬けて冷蔵庫で冷やしておきます。冷たくてすごく美味しいです。②オクラの梅ワサビ和え。叩いた梅・醤油・かつお節・ワサビで茹でたオクラを和えました。さっぱりとこれも夏向きです。③カボチャ・大根・人参のお味噌汁④茹でたトウモロコシ、トマト、きゅうり。 それとメインは麻婆豆腐。新鮮野菜は素材の良さで勝負^^ちょっとの手間だけで本当に美味しい!お腹が一杯で、「幸せ~」。
それと、「丸ごとトマトの夏おでん」。ゆいさんのブログで紹介されていたNHKの今日の料理レシピです。冷たくて簡単で美味しい!食べていると、トマトから出たおつゆとだし汁が混じって酸味のある冷たいスープも凄く美味しいです。
« 上高地日帰り旅行 | トップページ | 断捨離本を断捨離? »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山椒の実(2023.06.07)
- 秋田蕗(2023.05.07)
- タケノコとシューマイ(2023.04.12)
- タルトタタン(2023.03.19)
- 北の国から(2022.09.04)
丸ごとトマトの夏おでんに驚いてしまいました。
とっても興味があります。
プチトマトではきっとその美味しさはでないのでしょうね。
温かくして食べるのはどうなのでしょう?
暑い夏に冷えたトマトは最高ですから、きっと美味しいでしょうね。
投稿: くるたんパパ | 2011年8月 7日 (日) 05時21分
くるたんパパ様
ッと言う感じで
丸ごとトマトの夏おでん、意外なレシピですよね。
大きなトマトで作ったので、私、ナイフとフォークで食べちゃいました(笑)
切ったトマトから出たゼリーっぽいところが
お出汁と合わさってトマトのジュレ?
冷たくて美味しかったです^^
娘が居酒屋でトマトのおでんを食べたことがあるそうです。
お出汁で煮た温かいトマトにかつお節がトッピングされていて
美味しかったそうですよ。
投稿: ヨピ | 2011年8月 7日 (日) 09時13分