”生きろ”Tシャツ
娘が夜行バスで宮城県へ行ってきました。まだまだ厳しい環境と、案内して下さった方達の復興へのパワーを強く感じて帰ってきました。
下は”名取復興Tシャツnatori.in-shoko.com/file/tshatu.pdf です。
前
後
震災で亡くなられた名取市消防団員お二人の「自分の命の灯が消えるその瞬間でも町の人々を思い、『みんな、生きろ』と願ったはず・・・」その思いを亡くなられた方のお姉さんが書にされた”生きろ”の文字が力強いです。
それと、もう一枚はこちら。”んだ!みなしてやるべ”Tシャツです。
「僅か半日滞在で出来ることは?」、Tシャツ以外に、地元のお店のパンやお味噌など沢山買ってきました。
今回のバスツアーのリーダーの方は、地元企業再建の経営相談に応じるため、東京から休みの度に東北へ足を運んでいるそうです。被災地復興のためには、あらゆる方面からの支援が必要で、報道で見えないところで活動している方達が大勢いらっしゃるのですね。5ヶ月たった今、私に出来る事は・・・と考えます。
« 白桃 | トップページ | グリーンカーテン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 荒川土手散歩(2021.03.01)
- 手術の日に(2021.02.18)
- この世に生まれて何日目?(2021.02.15)
- 節分(2021.02.02)
- 電子レンジが壊れた(2021.01.29)
« 白桃 | トップページ | グリーンカーテン »
コメント