2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 台風一過 | トップページ | 初秋の水彩画 »

2011年9月23日 (金)

晩御飯no.96(だし)

 先日くるたんパパさんのブログhttp://onga.cocolog-wbs.com/blog/2011/08/post-39b7.htmで紹介されていたお店の〔茅の舎だし〕。たまたまテニス仲間がお取り寄せしているとの事で、一緒に購入してもらいました。焼あご入り、あごはトビウオの事ですね。和紙の袋に一回分(?)ずつ分けてありますが、私は袋を破って直接お味噌汁に入れました。風味も良くてお味噌汁がご馳走~毎回食べたくなる程です。一袋分でお味噌汁3人分なら3回とれます。下の晩御飯のだしは全部〔茅の舎だし〕を使ってます。

P1070345

 お味噌汁は大根と油揚げ。①絹豆腐のきのこあんかけ・・・だし・酒・みりん・醤油に木の子を入れて片栗粉でとろみを付けた餡を掛けました。(時間が無いので水きりしてレンジでチンしたのですが、時間を置くと水っぽくなります。豆腐は片栗粉を付けて揚げ出しにした方が良いです。)、②焼きナス、トウモロコシと③秋刀魚の甘露煮。今年は良く太った見事な秋刀魚が出回っています。頭を取って3っつにぶつ切りして良く洗い、水・醤油・みりん・酒・砂糖・生姜・梅干もいれ、沸騰させて秋刀魚を入れ水気が無くなるまで煮つけます。脂がのった美味しい甘露煮が出来上がりました。

P1070339

 次は治部煮もどきです。①5㎝位の拍子木に切ったごぼう・花切り人参を、だし・酒・みりん・醤油の中で煮る。②ごぼうが煮えたら椎茸とインゲン、鶏胸肉(そぎ切りにして片栗粉を薄く付ておく)を①に入れる。とろみが足りなければ水溶き片栗粉で調節。盛り付けてワサビを載せて頂く。このワサビを入れると一味美味しくなります、胸肉もパサつかずおだしが効いてとっても美味しい。金沢風にオシャレなお麩があれば良かったのに^^;  他は冷凍出来あいの蟹クリームグラタンコロッケです、これ結構おいしいんです^^;出かけた後の手抜きメニュー。それとワカメのお味噌汁です。

P1070342 

« 台風一過 | トップページ | 初秋の水彩画 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

ご紹介ありがとうございます。

「茅の舎だし」いかがだったですか。

気に入ってもらえたら嬉しいです

絹豆腐のきのこあんかけも秋刀魚の甘露煮も凄く美味しそうですね。我が家は季節にあった料理って食卓に並ぶことは少ないです。ヨピさんの料理は季節似合っているので、まるで高級料亭みたいですよ。

金沢でいただいた治部煮よりも美味しそうです。

今日のブログに書きましたが、金沢から戻ってきてから、減量中です。今晩も冷や奴のみでした

くるたんパパ様

「茅の舎だし」教えて頂いてありがとうございました。

これ凄く・凄~く美味しいです

すっかり大ファンになって毎日大切に使っています。

無くなったら又リピートします。

家事全般が苦手なんですが、お料理だけ好きです。

でも時間を掛けない手抜き自己流です・・・

減量頑張ってますね。

スリムなスーツで決めて披露宴出席バッチリですね

後600gはもうすぐ目の前です!ファイっと~

ヨピさん。

先日は,くるたんパパさんにご紹介いただき,ありがとうございました。

ようやく秋らしい天気になってきましたね。

そしてヨピさん宅の食卓も秋のおいしいものいっぱいですね。

どれもおいしそうですが,治部煮がとろっとおいしそうで

見ているだけで口の中にじゅわっと味がひろがりそうです。

お住まいを存じていれば簾麩をお送りしたいくらいです。

ご入用のときはいつでもお知らせください。

以前は福岡県人だったので,久山にも行ったことはありますが,

「茅乃舎」は知りませんでした。

とても素敵なレストランみたいですね。行ってみたかったな~

惜しいことをしました。

ルカ様

くるたんパパさんもルカさんも喜んで下さって嬉しいです

今日は秋らしい爽やかな一日でした。

私は本物の治部煮は頂いた事がないので見よう見まねで作りましたが

片栗粉を振る事で胸肉も美味しくてごぼうもおだしが沁み込んで

とっても美味しく出来ました。昔からの郷土料理は味わい深いですね。

城下町金沢の上品な本場もの一度食べてみたいです。

簾麩と言うのですね、ルカさんご親切にありがとうございます。

二十歳の時に一度だけ金沢に行きましたので

ホテルの夕食に治部煮出てたのかもしれませんが気付きませんでした^^;

冶部煮のおだしを、茅の舎だしを使いましたが本当に良いお味なんです。

私も「茅の舎」ネットで見ましたが素敵なレストランで行ってみたいと思いました。

ルカさん地元でしたのに残念でしたね^^;

金沢生活も3年半なのですね。早いですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 台風一過 | トップページ | 初秋の水彩画 »