群れない・慣れない・頼らない
今朝NHKで日本画家の堀 文子さんを戸井十月さんがインタビューしていました。「命の画家・堀文子93歳 ブレずに生きて今輝く」というタイトルでした。堀文子さんは現在93歳でとても美しく精力的に絵の制作をしておられます。初めて出逢ったのは、尊敬する先輩がプレゼントしてくれた画文集 「命といふもの」で、私の宝物の一つになっています。
春に目覚める命・夏に輝く命・秋を彩る命・冬に佇む命のタイトルごとに季節を彩る日本画と文章。因みに下は秋の「無花果と赤飯(あかまんま)」です。
この本の終わりに「私の仕事」があり、日本画家としての出発から81歳で青いケシ・ブルーポピーを求めてヒマラヤへ旅した様子が書かれ、最後に、「89歳を目前にした私の毎日の歩みは、その一日一日が初体験、新しい発見の連続なのです。この先一体どんなことに驚き熱中するのでしょうか。私の中の未知の何かが目を吹くかもしれぬ期待に胸ふくらませております。」 と結ばれていました。どこの団体にも属さず、その都度形態にも拘らず描きたいように描き続ける掘 文子さんに憧れます。たまたま朝のテレビで紹介されている掘 文子さんの素晴らしさ・強さに釘付けになり見入っていました。あ~世の中には、なんと多くの素晴らしい先人達がいらっしゃることでしょう!
« 夫の誕生日は・・・ | トップページ | 台風15号 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 木賊兎(とくさうさぎ)(2023.05.07)
- が~まるちょば サイレントコメディー(2010.10.07)
- 竹久夢二展(2021.03.22)
- 大原美術館、受胎告知(2021.01.15)
- 館林美術館(2020.11.11)
コメント
« 夫の誕生日は・・・ | トップページ | 台風15号 »
>春に目覚める命・夏に輝く命・秋を彩る命・冬に佇む命
季節ごとに表現されているタイトルだけでもその素晴らしさがわかりますね。
>ブレずに生きて今輝く
何をやってもブレてばかりですから、
まだまだ勉強が足りないですね。
ネットでいろいる見ていたら
この番組を見て感動している方が大勢いました。
再放送するかなぁ〜。僕も見てみたいです。
投稿: くるたんパパ | 2011年9月19日 (月) 17時21分
くるたんパパ様
朝ドラの後のテレビで、堀文子さん!と気付いて
初めてご本人を拝見したのですが、素敵な方でした。
93歳とは思えない若くて美しい女性です。
ブレずに生きて行くことは、本当に難しいことですね。

この年でも、あっちへフラフラこっちへフラフラです
一本芯の通った気骨のある女性です。
東京方面でも美術展が開かれると良いのですが・・・。
この記事へのアクセスが100程あってビックリしています。
投稿: ヨピ | 2011年9月19日 (月) 21時45分