2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ドラッカー夫人には なれない^^; | トップページ | 加藤登紀子コンサート »

2011年9月12日 (月)

9月11日思ったこと

 アメリカ同時多発テロ事件から10年が経ち、東日本大震災から半年が経ちました。9月11日現在、震災の死者15782人、行方不明者4086人もの人達です。亡くなられた方は勿論、ご遺族や、まだご遺体にも会えないご家族の事を思うと胸が痛くなります。昨日テレビに映し出された津波や震災後の映像に改めて慄然としました。不自由なく暮らしている事が申し訳なく思えます。
 9.11は人災でしたが、3月11日の東日本大震災や先日の台風12号、同じ時期のアメリカのハリケーンなど大きな自然災害が発生し恐ろしくなってきます。地震の活断層の上、多くの台風の進路上にある日本列島、「今までは、ここまで大丈夫だったから・・・」過去のデータでは追いつかない大きな災害が起こっています。私達の贅沢のツケ?地球温暖化がもたらしているのでしょうか?
 今、まだまだ復興への一歩すらままならない地域が沢山、被災から復興へ向けて日本人は一つになって歩きだす試練の時だと改めて思いました。

« ドラッカー夫人には なれない^^; | トップページ | 加藤登紀子コンサート »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

これまで贅沢し過ぎてきたツケもあるかも。

日本国中で節電しても、なんら生活には不自由なかった気がします。多少、暑いとか、暗いとか…、それだけのことでした。

天災は仕方がないこととしても、原発問題などは我々がどうにでも変えられる問題です。

何れにしてもまだまだ不自由な暮らしをしている被災者が大勢いることを我々は忘れてはいけないですよね。

くるたんパパ様

この夏の節電で、辛い!と思ったことはありませんでした。

やればできるのに、日頃どんなに無駄使いが多いか

改めて実感しました^^;

昨夜、フランスで核施設で爆発があったとかで

ビックリしましたが、外部への流出は無かったようでホッとしました。

これからの生活、多少不自由でも考えて行かなければいけませんね。

今、自分が普通に暮らしていられることがどんなに幸せかと思います。

早く被災地の方にも普通にくらす日常が戻ってきてほしいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ドラッカー夫人には なれない^^; | トップページ | 加藤登紀子コンサート »