年金と美容院
「年金支給開始年齢を68歳~70歳に・・・」という案が出て大騒ぎになりました。いきなりは難しいとの事で、騒ぎは少し下火になってきましたが、この先どうなるのでしょう。支給年齢が先延ばしされていくと、若年齢の方ほど先行きの生活が不安になり、変動する支給年齢の方はたちまち生活設計が狂ってきます。
私は去年から既に若い頃働いていた厚生年金部分を頂いています。数年だけでしたので、二ヶ月に一度9000円程。今日美容院に行きましたが、カラ―とカットで9555円。髪は一月経つとほぼ1㎝伸びますので「月に一度は美容院に行きたい。」これを年金で賄うと頭の真中から半分だけカットとカラ―が出来ることになります。年を取るほど、少しは身ぎれいにしていたいと思っています。年金で美容院の半分でも賄えると言う事は、今となっては恵まれている事ですね。
話は違いますが。以前に、美容院に行ってきても気付かぬ夫の事を書きました。その後も相変わらずだったのですが、珍しくジッと顔をみてると思ったら「あ~似合うじゃないか・・・言わないと怒られるからね!」ですって。「有難う~でも、惜しいなあ~その後半部分はいりませんから!!」
« 秋の水彩画 | トップページ | 晩御飯no.98(ごぼうの唐揚げ) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 手術の日に(2021.02.18)
- この世に生まれて何日目?(2021.02.15)
- 節分(2021.02.02)
- 電子レンジが壊れた(2021.01.29)
- 蝋梅(2021.01.27)
コメント