寒いです
最近は朝晩はかなり冷え込んでいます。私のところでは氷点下になる事は珍しいのですが、今朝車の外気温は-2℃。日本で一番寒い町・陸別町では-29℃。また、東藻琴のゆいさんのブログではダイヤモンドダストが写真に写っていました。実際に見られたらキラキラきれいでしょうね~。
それと、雨がまったく降りません。乾燥で何かに触る度に静電気が「バチっ!」、肌や唇もカサカサ、庭のパンジーもすぐにクタっとしてしまいます。少し雨も欲しいです。
寒いと、痛めた肩の動きが悪くなり痛みが増してきます。水曜日の受診でも「年末は少し良くなっていたのに、また硬くなったねえ、注射しましょう」と、肩関節に注射をブスっ!これ恐ろしく痛いのです(涙)「はい、じゃ頑張ってね^^」 しばらく痛みで脱力してしまいます。「頑張って」の言葉に励まされ指導されたリハビリを自宅で頑張る、これが中々厳しい^^;動かないので痛いんです。明るいニュースは、受診時に会う同病仲間の一人が順調に回復して週一の通院から月一で良くなったとの事。頑張って私も後に続きたい、春には回復したいものです。
写真は、目を離した隙に洗濯物のカゴの中にすっぽり入って寝ようとしていたソナ。油断も隙もありません。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ご近所のバラ屋敷(2023.05.13)
- ゴールデンウィークNO.2(2023.05.13)
- ゴールデンウィーク No.1(2023.05.07)
- 新年度(2023.04.02)
- 市から「祝長寿」表彰(2023.03.31)
寒いと健康であっても
どこか調子が悪くなりますよね。
注射、痛そうです。
でもちょっとでも楽になるのなら、
頼るしかありませんね。
洗濯カゴに入ったソナちゃん、
かわいいです。
そんなソナちゃんを叱ったりできないだろうなぁ〜。
投稿: くるたんパパ | 2012年1月14日 (土) 05時08分
こんにちは。 「肩の、痛いの、痛いの、飛んでゆけ~」 おまじないで治ればよいのですが、そうもいきませんもんね。暖かくしてしっかり治してください

ある会社の社長さんの年賀状です。 きっと、たくさんのたくさんの方がヨピさんの絵にホッと幸せ気分になられたことでしょう
今年の年賀状の中に、すてきな年賀状がありました。やさしい色合いの絵がきれいに印刷されていて「Yopiによる蓼科舞雪」と説明が入っています
(2011-1-7付蒼山庵ブログ「舞雪」で紹介のヨピさんの絵です)
投稿: 蒼山庵 | 2012年1月14日 (土) 11時43分
くるたんパパ様
」と声が出ます。
寒さは、深々と堪えます^^;
この注射は、本当に!痛いです。
最近はベッドに寝て打つんですけど
いい年して恥ずかしいから我慢!と思うのですが、「イタ~~
ドクターも注射の途中で「は~い、頑張って~」終わって「これは痛いんだよね」
治すためには頑張らなくちゃです。
ソナちゃん、色々やってくれますが

愛嬌があって笑っちゃいます、先ずパチリ
それから「こらこら、ソナタン、ダメでチョウ^^」なんて風です。
投稿: ヨピ | 2012年1月14日 (土) 19時24分
蒼山庵様


「痛いの、痛いの、飛んでゆけ~」
蒼山庵さんのおまじないなら、効きそうな気がします
子供に戻って、痛みが少しどこかへ行くと良いのですが・・・
早く治すよう大事にします、ありがとうございます
蒼山庵さんの知人の社長さんが年賀状に、

。

あの「舞雪」を使って下さったのですね^^
お目出度いご挨拶の年賀状に使って頂けるなんてなんと光栄なことでしょう
きっと大勢の方が見て下さったのでしょうね、感激です
何かの機会がございましたら、その社長さんによろしくお伝えくださいませ。
これも蒼山庵さんのお陰です、いつもいつも有難うございます
投稿: ヨピ | 2012年1月14日 (土) 20時01分