シナモンロール
熊谷の〔シナモンカフェ〕という店のシナモンロール(250円)が美味しくて、たまに食べに行ったりテイクアウトしたりしていました。
成美堂出版の〈シンプルに暮らす・外国人の収納とインテリア〉をパラパラと読んでいたら、その中にシナモンロールのレシピが載っていました。ただ、材料に使うバターが、24個分で生地に200g、フィリングに150g。砂糖も全部で330g。食べた後のメタボ街道を高速で走る自分の姿が見えるようで恐ろしかったのですが(笑)、あの甘くてシナモン香る〔シナモンカフェ〕の味に魅かれてチャレンジしてみました。生地の焼き上がりです。
アイシングは粉砂糖200gを熱湯大匙2杯で溶いたもので、甘さが怖くて少し控えめに乗せオーブンで12分程焼いた完成品です。
これはこれでバターたっぷりで美味しかったのですが、期待していた〔シナモンカフェ〕のものとは少し違っていました。
そこで、ネットで探してクックパッドの「まるでシナボンのシナモンロールby犬印」http://cookpad.com/recipe/180224 のレシピで作ってみました。とても親切で解りやすいレシピです。バターも生地とフィリング合せても80gですから少し安心です。
一番違っていたのがアイシング!クリームチーズ・砂糖・バターを混ぜ合わせて焼き上がった生地に掛けてオーブンの予熱で溶かしたものです。
見た目がきれいじゃないですが^^; トロリとクリームチーズの入ったアイシングのシナモンロールはお店のに少し近づいた気がします。ミルクだけたっぷりのコーヒーで頂くととっても美味しくて、何度も焼いています。 犬印さん(?)に感謝です。
最近のコメント