夏野菜
冬の間とても高かった野菜ですが、野菜が安く美味しい季節になりました。店頭で美味しそうなナスがあるとついつい買物籠へ。昨日、道の駅でレジを終わって袋に詰めていたら二袋入ってた。入り口で一袋、奥で大きい袋を見つけて又一袋入れていたのです。帰宅して冷蔵庫を見たら、前日にも一袋買っていました。何も考えずに買っているか、ボケたか?そういえば最近前日買ったものを又買ってきたというのが良くあります。少し頭を働かさなくちゃいけません^^;
沢山のナスを消費の為に麻婆ナスの夕飯です。ナス・ピーマン・人参を多めの油で炒め取り出しておき、ひき肉を炒め、ニンニク・生姜・甜面醤・豆板醤・醤油・砂糖・鶏スープで味付け、野菜を戻して片栗粉でとろみをつけ完成。甜面醤を多めに使って良く炒めると美味しい気がします。前日茹でて余ったとうもろこしは包丁で外して粒コーンにしていたので、それを使って手抜き中華コーンクリームスープ。油でコーンをサッと炒めて鶏スープと牛乳を加えて、塩コショーで味を調えて片栗粉でとろみをつけて卵でかき玉スープ。それと賞味期限日のお豆腐で冷ややっこです。
鶏もも肉ハーブ焼きは、両面焼いてからフライパンの油を拭いて、もう一度皮目を焼いてパリっとさせます。ピーラ―で千切りしたごぼうを素揚げして薄く塩コショーしたものを鶏肉の上にのせました。それとナス・パプリカ・インゲンの揚げ出しです。
夏野菜は美味しいし色取りも良くて食欲をそそります。暑いと食欲が落ちますが、この処の爽やかなお天気で食欲全開、体重が増えて困ってます。
« 水彩画 | トップページ | 既に30度^^; »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山椒の実(2023.06.07)
- 秋田蕗(2023.05.07)
- タケノコとシューマイ(2023.04.12)
- タルトタタン(2023.03.19)
- 北の国から(2022.09.04)
コメント
« 水彩画 | トップページ | 既に30度^^; »
昨日、めざましテレビで
生で食べられるナスを紹介していました。
なんかちょっと不思議でしたが、アナウンサーの皆さんは美味しそうにいただいていましたよ。
鶏もも肉のハーブ焼きも美味しそうですが、それ以上に素揚げしたごぼうが気になります。
ビールのつまみには最高でしょうね。
そう言えば、最近パプリカって以前と比べると安くなっているようですね。我が家の食卓にはパプリカが毎日出てきます
投稿: くるたんパパ | 2012年6月29日 (金) 05時13分
くるたんパパ様
生で食べられるナスですか!
お漬物なら解りますけど、そのままで食べられるのですね。
アクがありそうです^^;
ごぼうは揚げてお塩で食べると美味しいです
そうなんです、ビールととっても良く合います。
パプリカ、安くなりましたね。

韓国産が大量に輸入されるようになって
1個あたり100円は安く買えます^^V
以前は贅沢品のょうでしたが、
我が家の食卓にも頻繁に出ていますよ
投稿: ヨピ | 2012年6月29日 (金) 21時07分