2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 真珠の耳飾りの少女 | トップページ | 深谷のユリ »

2012年9月15日 (土)

敬老の日

 今日から3連休、敬老の日は17日。以前は敬老の日と言えば9月15日でしたが、ハッピーマンデー制度が実施され、2003年からは第三月曜日になっています。年に僅かの祝日の変化にも付いていけなくてカレンダー見て確認しています^^; 敬老の日!父母から受けた長年の恩、先人達からの教えに感謝の一日です。
 敬老の日といえば秋の祝日!ですが、実際はまだ真夏のような暑さです。今年の熊谷は昨日まで真夏日が69日、連続真夏日は54日です。朝晩は少し爽やかになってきましたので、連続真夏日がストップする日も近いのでしょうね。
 蒼山庵さんの「季節移ろう」http://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2012/08/post-f6fb.htmlは、今から3週間も前の信州、晩夏の風情が漂う素敵な写真です。真似して描かせて頂きましたが雲もススキも難しくてちょっと申し訳ない一枚になりました。

P1080457_3

« 真珠の耳飾りの少女 | トップページ | 深谷のユリ »

趣味」カテゴリの記事

コメント

熊谷は真夏日が69日も続いているのですかぁ~

もちろん記録を更新しているのですよね。

ホントに暑い夏でした。残暑も厳しい

信州の方はどうなんでしょうね。

今日、旭川からきた知り合いに聞いたら、北海道も

まだまだ暑いようです。

九州の方は大雨、台風でたいへんだし、

異常気象ということでしょうね。

ヨピさんの絵を鑑賞して、涼ませていただきますね。

青空と雲の様子がとてもいい感じです

ヨピ様

いつも画材にしてくださってありがとうございます。 高原の季節の移ろいが素敵に描かれていてうれしいです  山から里へ、秋の気配は日々大きくなっていきます。

今日は久しぶりに「読書の森」へ上がって行こうかと思っています。 ススキの野原や、野外展覧会など、最近の様子をお伝えしたいと思います

よい一日をお過ごしください

くるたんパパ様

三連休はご家族とホッとしてらっしゃることでしょうね

連続真夏日、間違っていました^^;

今年の真夏日が69日で連続は54日でした。

毎度のおっちょこちょいでごめんなさい

信州の気温はこちらと比べると5~8度位低いようですよ。

蒼山庵さんのところでは、「今月末から暖房が必要になるでしょう」

との事で、ビックリです。

北海道は暑く九州は大雨で・・・本当に異常ですね。

最近、丁度過ごしやすい春や秋が短い気がします^^:

私の拙い絵、中々成長せず時間が経つと

ほおっておいても育つ雑草のようなものなら良いのにと

ずぼらな事を考えています、いつもありがとうございます。

蒼山庵様

ずっと魅かれていた一枚をお借りしました。

いつもありがとうございます

蒼山庵さんのお写真で、信州の今!を感じさせて頂いています。

写真の中の雲の動き一つを取っても

季節の移り変わりが感じらて引き込まれます。

今日は「読書の森」ですか!

美味しいお水で淹れた絶品コーヒーが召し上がれますね。

色々イベントも次々に楽しそうです♪

眠っているのんちゃんも蒼山庵さんご夫妻の訪れを

天国でしっぽを振ってお迎えしているでしょう

読書の森の最近の様子、楽しみです

秋の御牧ヶ原、素敵な時間でありますように

ヨピさん。

蒼山庵さんのこのお写真,

わたしも繰り返し拝見しています。

大好きな蒼山庵さんの写真を

大好きなヨピさんの水彩画の作品にしていただき

どちらのページでもうっとりしています。

すすきの空見上げてる感じが好きなんです。

こちらもまだまだ暑いのですが,

お二人のブログで秋空の先取りをさせていただきました。

ありがとうございます。

ルカ様 

初めて蒼山庵さんのこの写真を見た時

思わず 「素敵!」と一人で呟いていました。

「描いてみたいなあ~」何度かお邪魔して拝見している内に、

想いのこもった素敵な詩も添えられて、また一層うっとりしています

>すすきの空見上げてる感じ

どこまでも高い空を見上げてるススキ、素敵です、私も大好きです。

ちょっと自信のない絵ですが、先生に誉めて頂けて

又頑張ろう!と思ってます。ありがとうございます。

金沢もまだ暑いのですね。

朝晩の過ごしやすさに、期待しても又日中は暑くて^^;

お彼岸には秋らしくなるでしょうか。

三連休、あすは最後ですね。ゆっくり休んで下さいね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 真珠の耳飾りの少女 | トップページ | 深谷のユリ »