忍城
私の街の隣・行田市に〔忍城・おしじょう〕があります。豊臣秀吉が、水攻めで唯一落とせなかったのが忍城です。忍城は、豊臣方の総大将・石田光成が埼玉古墳の一つの丸墓山古墳に陣取り水攻め攻撃を指揮しますが、僅かの手勢で耐え抜いたことから「忍の浮き城」と称されたそうです。
写真は忍城の御三階櫓。江戸時代の物を復元したものです。
この戦いを書いた和田竜さんの原作本〔のぼうの城〕が映画化され、11月2日から全国公開されます。石田光成の攻めに対し守り抜いた忍城城主・成田長親を野村萬斎さんが演じます。原作本も面白かったし、岡山から出てきている母と姪を案内して「映画を観る前に是非本当の忍城を!」と土曜日に行ってみました。
忍城には、〔忍城おもてなし甲冑隊〕という若武者達がいます。訪問した日は、生憎熊谷のイベントに参加しているとの事で、城主の成田長親さんと足軽くん一人だけが居ました。成田長親さんは城主らしい言葉づかいの爽やかな若者でした。下の写真は、観光客を写して上げていた足軽君も一緒に私と腕を組んでいただいて~カメラマンの夫がパチリの一枚です。
« 怖い^^;の続きです | トップページ | ハロウィンとチーズ »
城主の成田長親さんはイケメンじゃないですか!
お母様もお元気そうで、何よりです。
お母様はいまが一番幸せなのではないですか?
お嬢さんにいろんなところへ連れて行ってもらえて、とてもうれしそうに写っていますね。
投稿: | 2012年10月30日 (火) 07時40分
あっ!すみません
↑名前入れ忘れました
投稿: くるたんパパ | 2012年10月30日 (火) 07時40分
くるたんパパ様
いつもコメントありがとうございます。

お名前も、ありがとうございます
成田長親さん、イケメンですよね~♪
足軽くんも可愛かったですよ。
機会があれば他の甲冑隊もご紹介したいです^^
この秋も無事に出てこられて嬉しいです。
母の年になって、わざわざ出てこられる人は少ないと思います。
幸せなことだと感謝しています。
投稿: ヨピ | 2012年10月30日 (火) 19時15分