ギャッべ
ここに来て何かとバタバタ・・・それなのに体調壊して寝込んだり・・・今、背中が痛いけど復活の兆しです。
テニス仲間の忘年会。テニスはずっとお休みで、暑気払い&忘年会などの食べるときだけ出席の私ですが^^;仲間と笑いが一杯の楽しい時間でした。
BSプレミアムの世界遺産・時を刻むで、イランのギャッべを知りました。ギャッべはイランの遊牧民・カシュガイの女性達が自然の草花で染めた毛糸を一目ずつ織り込んでいく絨毯です。番組をみてとても感動しました。たまたま親しくしている熊谷の布団屋の〈のぼりや〉さんが、イランで買い付けて来て「クリスマス・ギャッべ展」を催していました。早速、母と観に行きましたが、沢山の時間を織り込んだ素朴なギャッべに目を奪われました。数々のギャッべの中で最も魅かれたのが、これ↓です。
羊や踊る人達、生命の木、井戸、テント等の文様が緑の土地の上に描かれ、テレビで観た遊牧民の生活が浮かびます。この一枚が物語を語っているように感じられます。帰宅して、とても素敵だと話していたら (かなり熱く語ったかも^^)、 嬉しい事に「お誕生日も近いから」と皆でプレゼントしてくれることになりました。今、我が家の一番高い壁がある玄関にタペストリーとして飾られています。玄関を通るたびウットリと見とれています。
« おっちょこちょい^^; | トップページ | クリスマス »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 木賊兎(とくさうさぎ)(2023.05.07)
- が~まるちょば サイレントコメディー(2010.10.07)
- 竹久夢二展(2021.03.22)
- 大原美術館、受胎告知(2021.01.15)
- 館林美術館(2020.11.11)
キャベツじゃないですね
文字をしっかり読まずに感覚だけで読むとキャベツと読んでしまいそうですね。
「ギャッべ」もちろん初めて知りました。
素朴な感じの絵ですが、
実物を近くで見ると感動するでしょうね。
素敵な誕生日プレゼントで良かったですね。
投稿: くるたんパパ | 2012年12月23日 (日) 05時17分
くるたんパパ様
キャベツじゃないですよ~

でも確かにそっくり!ざっと読んだらキャベツですね
縦糸に毛糸を一目ずつ通して切る、通して切る・・・の繰り返しで、
何万目編んで居るのでしょう!気の遠くなるような作業でした。
大きいもの・手の込んだものは1年も掛かるそうです。
本当に素朴で素敵ですよ。
ちょっと早いお誕生日プレゼントですが
です。
ずっとずっと楽しめる嬉しい
投稿: ヨピ | 2012年12月23日 (日) 12時31分