今やらねば
遠~い遠~い日の事。
新婚間もない私達夫婦に、夫の伯父さんから手紙が届きました。
伯父さんは、気性の激しい人ですが大変な努力家だったそうです。
私の伯父さんとの一番の思い出は
お酒を飲んで長い話に付き合わされたこと。懐かしいです。
届いた手紙に書かれていたのは
「『今やらねば いつ出来る わしがやらねば たれがやる』…頑張れ!」
岡山県の彫刻家・平櫛田中(でんちゅう)の言葉です。
その時は、胸にグッと来て「そうだ、頑張らねば!」有難く受け取りました。
今年の伯父夫妻の年賀状には 「太郎(伯父)も年を取りました。」と
あの元気なおじさんの年老いた姿を思うと、寂しいですが、
昔に戻って、あの教訓を少し実践しようと思ったのです。
« 初詣 | トップページ | 熊谷ニューイヤーコンサート »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 手術の日に(2021.02.18)
- この世に生まれて何日目?(2021.02.15)
- 節分(2021.02.02)
- 電子レンジが壊れた(2021.01.29)
- 蝋梅(2021.01.27)
コメント