この標識
車の運転者が表示する標識、初心者マークは勿論ですが、変更された高齢運転者マークも周知されてきました。それと、青に白抜きの四葉のマークは、身体障害者マークですね。
この可愛いちょうちょうのマーク、聴覚障害者マークです。
ご近所の若いママに教えて頂きました。彼女は普段話していて、たまに聞き返される事はありますが、困った事はありません。
運転に耳を使うのは、踏切を渡るときくらいだと思っていましたが、彼女の場合は救急車の音の高さが聞き取れず、マークを付けることによって周りに解って貰えて、運転の不安がなくなったと喜んでいました。このマーク、知らなかったのは私だけ?もしも私と同じく知らなかった方は覚えて下さいね。
« 暑い一日でした | トップページ | オナガのバトル »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ご近所のバラ屋敷(2023.05.13)
- ゴールデンウィークNO.2(2023.05.13)
- ゴールデンウィーク No.1(2023.05.07)
- 新年度(2023.04.02)
- 市から「祝長寿」表彰(2023.03.31)
僕も知りませんでした。
かわいいマークですね。
緊急車両のサイレンに気がつかないドライバーは
結構おおいですよね。
その原因のほとんどがカーオーディオのようです。
と言うことで僕も音量には気をつけております
投稿: くるたんパパ | 2013年5月17日 (金) 05時30分
くるたんパパ様
可愛いデザインですよね。

くるたんパパさんもご存知なかったとは
私だけ、世の中に遅れているわけではなかったのですね。
安心しました
カーオーディオ、そんなに大きな音でなくても

サイレンに気付かない事、あります^^;
実は、経験ありで、ジェジェジェでした
投稿: ヨピ | 2013年5月17日 (金) 11時38分