日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »
群馬県立館林美術館で、「シャガール 版画の世界」が4月6日まで展示されています。初めて訪れた美術館の外観は全体が柔らかいカーブを描くモダンな建物でした。
シャガール展の一環としての「”アクアチント”ってなんだろう?」というワークショップの企画を知り、シャガールも好きだし銅版画にも興味津々で申込み参加しました。場所は別館ワークショップ室で下の右側のレンガ造りの建物です。「ここは那須?軽井沢?」また雰囲気が変わって素敵です。
アクアチントとは銅版画の技法で、単独で使うよりもエッチングなどと一緒に施し背景などに使う事が多いようです。
アクアチントの手順は
①銅板に黒ニスで絵を描く、描いた部分が白抜きになる。
②松ヤニの粉末を銅板に振りかける。
③熱で松ヤニを定着させる。
④銅板を塩化第二鉄溶液に10分漬けて腐食させる。
⑤醤油(アルカリ性)で中和し洗う。
⑥水分を拭き取りアルコールで松ヤニを拭き取る。
⑦ホワイトガソリンで黒ニスを拭き取る
以上で版の完成。
⑧版にインクを付け磨く。
⑨プレス機で湿らせた用紙に銅版を印刷する。
2枚印刷で、1枚はシャガールの印刷にも使われているという高級紙”ベランアルシュ紙”を使って頂きました。 版画の下にはエディションナンバー、タイトル、サインも入れてちょっとした版画家気分。途中休憩1時間を含んで6時間の講習はとても充実して楽しい時間でした。
講師は銅版画家の長野順子先生。とても気さくで丁寧に教えて頂きました。先生は芸大の建築学科を卒業し5年間建築士として勤務されてから銅版画家に転身されたという珍しい経歴をお持ちで、その作品はとても幻想的です。又先生の作品は本の挿絵や映画の劇中にも使用されているそうです。
写真は先生の2014年のカレンダーから、3・4月「ブランコ うらら」。エッチングとアクアチントの作品です。妖精のブランコがかわいい~メルヘンです。
最近のコメント