2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 古墳の梅 | トップページ | 新年度がはじまりました »

2014年3月30日 (日)

春ですね

 大雪もあった今年の長い冬もやっと過ぎて、春がやってきました。
庭の花も色付いてきました。

 ラッパ水仙は鮮やかな黄色が元気を運んでくれる花です。

P1100513re_2
 ボケの花は、オレンジと白のグラデーションが何ともやさしいです。

P1100523re
 姫こぶしは白い色が上品な花ですが、鳥の大好物で今年も花弁が開きかけると食べ散らかされていきます。下の方の枝について無事な花です。

P1100551re
 土の中から沢山のムスカリも頭を出してきました。

P1100537re

 パンジーの向こうにはクリスマスローズが長い間咲いてくれています。

P1100530re_2
 明日で3月も終わり、桜も咲いていよいよ明るい新年度がはじまりますね♪

« 古墳の梅 | トップページ | 新年度がはじまりました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

キレイに咲いていますね。

庭はまさに春爛漫ですねぇ。

とはいっても、今日は雨と強風で桜が可愛そうでしたね。

水仙、黄色がとても鮮やかです。

黄色というよりレモン色かな?

ヨピさん。

陽光を浴びて,花たちもうれしそうですね。

どの花も大好きな花ばかりですが,

特にクリスマスローズやムスカリが好きです。

うちの畑に,毎年赤いチューリップとムスカリを植えるのですが,

昨秋は何だか球根を植えそびれてしまいました。

昨日パンジーとビオラの苗を買って植えてきました。

花が咲くと,こちらの気持ちも明るくなってきますね。

くるたんパパ様

いつもありがとうございます。

30日は東京方面は暴風雨のようでしたね。

こちらは適度な雨が桜を目覚めさせてくれたようで

今日は街中の桜が急に開いてきました。

そうですね!ラッパズイセンの外の花びらは

レモンイエローと言った方が合いますね

ルカ様

コメントありがとうございます。

春の日差しに一気に庭の花も開いて来ました。

今年初めて開花したクリスマスローズですが

長い間次々と花を付けて楽しませてくれています。

ムスカリは何年も前に植えた物が増えて

春になると土の中からツンツン出てくる紫がかわいいです。

ルカさんの処も定着すると良いですね♪

パンジーとビオラの苗は初冬に植えても大丈夫ですよ

雪の下でも耐えて初夏までの長い間

株を大きくして楽しませてくれますよ。

本当!お花は気持ちを明るくしてくれますね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 古墳の梅 | トップページ | 新年度がはじまりました »