厄除だるま風鈴
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 荒川土手散歩(2021.03.01)
- 手術の日に(2021.02.18)
- この世に生まれて何日目?(2021.02.15)
- 節分(2021.02.02)
- 電子レンジが壊れた(2021.01.29)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
今日はちょっと涼しい感じがします
でも突然の雨が怖くて窓を開けたままちょっと外出するのも心配です。
夏の風物詩といえば風鈴ですからねぇ。
風鈴、蚊取り線香、かき氷、浴衣…。
とくに今ごろの夕暮れ時には、子供達のはしゃぐ声に混じって、
聞こえる風鈴の音は、気持が安らぎます。
だるま風鈴は滑稽なお顔が印象的ですね。
>風鈴一つで、庭の夏支度が整った気がします。
この最後の締めくくり文書、最高です
投稿: くるたんぱぱ | 2014年7月20日 (日) 18時27分
くるたんパパ様
こんばんは。
今、こちらは激しい雨が降っています。
この処、突然の雷雨に振り回されますね^^;
風鈴も家の中に取り込みました。
久しぶりの風鈴ですが、良いものですね。
子供たちのはしゃぐ声も少なくなってきましたが
夏休みに入って、いつもよりは子供の姿を見かけます。
だるま風鈴の顔、愛嬌あるでしょう~♪
一つ一つ手書きだから、ちょっとずつ顔が違うようです。
>最高です・・・お褒め頂いてありがとうございます
激しい雨ですが、何処にも被害が無いように祈っています。
投稿: ヨピ | 2014年7月20日 (日) 21時41分