送別会
前職の仕事仲間の送別会がさいたま市のイタリアンレストランで行われました。

埼玉県の各地域を担当していた7人の仲間で今回は6人目の卒業者。
20年の勤務だったそうで、真面目で賢く信用力抜群の彼女です。
つい最近お姉さまを亡くされ、現在はお母さまの介護中でかなり大変な思いをしてらっしゃいますが、色々な事がある・・・私達そういう年代になったのでしょうね。メールや電話で寂しさや大変さを伺っていましたが、みんなと顔を合わせると明るく昔話や近況話で笑いが耐えませんでした。
餞別のお品はご希望でコーヒーカップ。イッタラのタイカシリーズの青です。実は私がこの処魅かれてた物で、青がきれいで絵もとても素敵です。仲間も絶賛してくれ、勿論ご本人も凄く喜んでくれました。

一人残ったEちゃん、「みんな辞めて寂しい^^;」 そして、「私が辞めるのは11年後だから皆さんで送別会して下さいよ!」一番年長の方から「その時、ワタクシ80になってしまいますわ。ボケないでここまで来れるかしら?」で、大笑い。それぞれの11年後は長い?それとも短い?私のその間はきっと何時ものようにバタバタ慌ただしく過ぎていくのでしょうね。「ちゃんと送別会してあげるから安心して(笑) 皆さん健康管理をして元気でその日を迎えましょうね!」・・・と言う事でお開きになりました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ご近所のバラ屋敷(2023.05.13)
- ゴールデンウィークNO.2(2023.05.13)
- ゴールデンウィーク No.1(2023.05.07)
- 新年度(2023.04.02)
- 市から「祝長寿」表彰(2023.03.31)
体調はいかがですか
苦労を共にした仲間の送別会は
いろんな思い出でおしゃべりがつきないでしょうね。
最後に残った方の送別会は11年後ですかぁ
きっとみなさん、お元気にまた集まることでしょう。
80歳なんてまだまだ若いですから。
品のあるコーヒーカップです
僕の場合は、きっと
落として割ったら大変と出番が少なくなるかも。
投稿: くるたんパパ | 2014年8月23日 (土) 13時40分
くるたんパパ様
ご心配頂いてありがとうございます。
自覚症状なしで元気一杯なんですよね。
完治目指して真面目にお薬飲んでます。
一年ぶりでしたが、相変わらずの仲間でした
今や90才超えが当たり前だから、80才は軽いですね。
11年後みんなで元気に送別会します(^^)v
私もお餞別のmyコーヒーカップを使い続けてます。
割らないように大切にね。
投稿: ヨピ | 2014年8月23日 (土) 22時08分