嵐山渓谷へ
10月28日水彩画仲間と車3台に分乗して〔嵐山渓谷〕へスケッチに。
因みに、埼玉の〔嵐山〕は、「らんざん」と読みます。
車で僅か1時間足らず走れば、そこは自然が一杯の渓谷。
近くにはバーベキュー場もあり、休日にはキャンプ客やハイカーで賑わいます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »
10月28日水彩画仲間と車3台に分乗して〔嵐山渓谷〕へスケッチに。
因みに、埼玉の〔嵐山〕は、「らんざん」と読みます。
車で僅か1時間足らず走れば、そこは自然が一杯の渓谷。
近くにはバーベキュー場もあり、休日にはキャンプ客やハイカーで賑わいます。
10月26日は、市の清掃活動でした。
1時間半ほど公園の掃除に一生懸命汗を流して、
勿論、久しぶりのおしゃべりもしつつ無事終了。「お疲れさまでした~」
上野の森美術館で、「ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎」が開催中です。
10月8日は皆既月食。ときおり雲に見え隠れした月を何度も見上げました。
久しぶりに肉眼で見えた天体ショーは神秘的でした。
下手な写真ですが、皆既月食が始まって少し欠けて来た午後6時20分。
新潟の宿泊は湯沢のすぐ近くの石打。
ホテルからは、石打丸山スキー場が見えます。
10月1日、ソナと泊まれるホテルを探して、夫と母と新潟へ行ってきました。
最近のコメント