冬桜
11月はスケジュールが一杯で、やっと落ち着いた27日、埼玉県の殆ど群馬寄り
神流湖の下久保ダムを見降ろす〔城峰公園〕へ冬桜を観に行ってきました。
下久保ダムです。

一週間前がピークだったそうですが紅葉の間に控え目に薄ピンクの桜。

冬桜は、やさしく可憐な桜でした。

雨上がりの山の向こうはまだ煙っているよう。

真っ赤な絨毯です。

この日は、久しぶりに電車利用、高崎線からバスに乗り継いだ後は、
本数が少ないのでタクシー利用。
帰りは、乗り継ぎが悪く、同じ埼玉県なのに自宅まで3時間も!
でも、日頃のドライブと違った「のんびり旅」も、良いもの♪
お天気最高、空気もきれい、冬桜以外あまり期待していなかったけど紅葉まで
楽しんで、ついでに近くのお宿で貸し切り状態の露天風呂まで楽しんで
楽しんで、ついでに近くのお宿で貸し切り状態の露天風呂まで楽しんで
文字通り「身も心もリフレッシュ」された一日でした。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お花見と美術展(2023.04.07)
- 梅見に埼玉古墳へ(2023.03.12)
- 富士山五合目(2022.10.11)
- 休暇村・富士、田貫湖(2022.10.09)
- 白糸の滝・富士山本宮浅間神社(2022.10.08)
おはようございます
たまには車を使わずに、電車、バスを利用するのもいいですよね
紅葉の見頃から一週間遅れたとはいえ、キレイですね。
特に最後の写真は、とても気に入りました
埼玉県内の移動で3時間!!
これは凄い。
大変でしたね。
ちなみに岩手県だと県内移動でも4時間以上もかかることがあります。
>貸し切り状態の露天風呂
紅葉を眺めながら、温泉で身体を温めるのは最高でしょうね。
車でなければ、お風呂上がりにビールも飲めるしね
投稿: くるたんパパ | 2014年11月30日 (日) 07時25分
くるたんパパ様
こんにちは。
車窓の景色をゆっくり眺められる電車やバスは
なかなか良いものでした。
直線距離ならそんなにかからないのですが
乗り換え、乗り換え、おまけに1時間に1本というバス便でした。
普段は朝晩の通勤時の利用客がメインのようでした。
本当は車の方が良いのでしょうけど
ナビ設定すると、険しい道を選ぶといわれ弱気になったのですが
却ってのんびり良い旅が出来ました。
県内移動で4時間!それは大変!!
新幹線なら、岡山を通り過ぎてしまいます
思いがけない貸切露天で、贅沢気分でした。
お昼上がりは、ケーキセットを楽しみました。
ビール!お昼でしたし、思い付かず
女の子同士で
投稿: ヨピ | 2014年11月30日 (日) 15時57分