2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« ソナと水上旅行② | トップページ | 日本シャンソン館 »

2015年10月 7日 (水)

あかとんぼ

 朝晩は冷え込んできて、羽毛布団を出しました。
少し早いかと思いましたが、温かくてよく眠れました。

 日中は空気もカラリ、見上げれば秋の空、気持ち良いです。

 ソナとの散歩、公園のロープにあかとんぼがズラリ停まってる。
手を近くにやると、2匹がふわりと飛び立って、
2匹の近くにそっと人差し指を持って行くと指先に停まる。
それが可愛くて面白くて、何度も何度も繰り返しましたが
ソナはジッと座って待ってました。

 以前だと待ちきれなくてリードを引っ張ってたのに、
もうすぐ10才、人間で言うと60歳、
ワンコでも高齢だとは思いたくない。
良くとって・・・「落ち着いて良い子になったね、ソナちゃん!」

P1040744

« ソナと水上旅行② | トップページ | 日本シャンソン館 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。

小学校の夏休み
朝からラジオ体操で広場に行くと、
赤とんぼがたくさん飛んでいました
(岩手では旧盆をすぎると赤とんぼが飛んでいました)

ラジオ体操、そっちのけで
人差し指を立ててトンボが止まるのを楽しんでいました。
そんな昔の光景を思い出しました。
いまの子供達って、そういえばトンボとりってしないかもね(笑)

>ソナはジッと座って待ってました。
なんか目に見えるようです。
可愛いなぁ。

くるたんパパ様

こんばんは。
夏休み・ラジオ体操・あかとんぼ・・・
懐かしい木造校舎の小学校の校庭が
思い浮かびます。

本当に良い時代でした、戻れるものなら戻りたいです。
外でトンボを追いかけてる子供達みかけないです。
楽しいのにね。

私があかとんぼに夢中になってソナを忘れてたのに
ふと気付いて見たら、「まだ行かないのね」
みたいに、おとなしく座って待っていました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あかとんぼ:

« ソナと水上旅行② | トップページ | 日本シャンソン館 »