那須塩原
那須塩原に行ってきました。
最初に東北道西那須野ICを降りてすぐの”千本松牧場”へ。
〔どうぶつふれあい広場〕で、ヒツジさんとソナ
続いて、ウシさんとソナ
ソナは、チワワにしてはでっかくて「チワワですよね?」などと声かけられますが
ここでは、さすがにか弱く小さく見えました。
箒川の塩原渓谷には吊橋が沢山ありますが、その内の三つを渡ってきました。
最初は【もみじ谷大吊橋】。補強桁を使わずワイヤーロープを横に貼った橋。
太いワイヤーを数本束ねてありました。国内最長320mの吊橋だそうです。
次は、【七ツ岩吊橋】、足湯もあります。
この吊橋の近くの道路にお猿さん達がいましたが、気が付くと吊橋の欄干を3匹で行進してました。
次は【山ゆりの吊橋】。尾崎紅葉の「金色夜叉」の舞台の(畑下)という温泉地にあります。
ペット可の宿泊施設は随分増えてきましたが、やはりペンションが多いく
ペットも制約されずに温泉旅館に泊まれる事だけで有難いと思っています。
今回の福久寿苑さんは三回目。前回宿泊したのは7年前でしたが、
その時から、お部屋がリニューアルされていましたし、お食事は以前同様で美味しい。
ソナのご飯も、夜は阿波鳥の白タンメン、朝はブリ大根の五穀米でお願いしましたが
どちらも美味しかったようで、食器まできれ~いに舐めて完食!
お湯は塩化物泉でお肌がつるつるになった気がします。
満足感が高いのに料金全てが他のどこより、リーズナブル。
「福久寿苑さん、やさしく気配りして頂いて、ありがとうございました。」
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 12月15日無事退院しました(2024.12.17)
- 又、手術です(2024.11.24)
- 5年ぶりの河川敷(2024.11.02)
- 母が旅立ちました。(2024.10.02)
- 百二賀の敬老会(2024.09.16)
おさるさんが吊り橋を行進している!!!
写真をみているだけだとカワイイですが、
集団になると猿は恐いですからねぇ(笑)
ペット同伴で宿泊できる宿が増えてよかったですね
いまではペットOKのCafeもありますよね。
それにしてもお利口さんなペットが増えました。
人間の方がマナーが悪いかも(笑)
投稿: くるたんパパ | 2016年1月 9日 (土) 15時58分
くるたんパパ様
以前にはみなかったオサルサン達です。
欄干で行進!びっくりぽんです。
地元の方でしょうか、リンゴを一つポンっと
放ったら、サッと取って食べてましたが
上げちゃダメですよね^^;
私もやはりおサルさんは怖いです
このお宿、7年前はかなり壁紙に沁みなどが出来ていて
もう次はないかな?と思ってましたが、宿さがしで
急遽観たクチコミが良くなっていて、行ってきました。
都会ではドッグカフェ・キャットカフェ、ふくろうカフェ・・・
色々できてますね♪
人間はマナーのお手本でなくちゃいけません
ワンコに負けちゃダメですよね
投稿: ヨピ | 2016年1月10日 (日) 10時34分