古代エジプト美術展
今、館林美術館でカンドゥール美術財団からの
〔古代エジプト美術の世界、魔術と神秘〕http://www.gmat.pref.gunma.jp/ex/schedule.htmlが開かれています。

2月18日の記事でご紹介した館林美術館です。
モダンで滑らかな彫像や銅像、繊細でおしゃれなアミュレット(お守り)、
« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »
今、館林美術館でカンドゥール美術財団からの
〔古代エジプト美術の世界、魔術と神秘〕http://www.gmat.pref.gunma.jp/ex/schedule.htmlが開かれています。
きのうのこと、ディーラーさんから
パソコン不調で買い換えました。
夫がいろいろ苦労して設定してくれていましたが、トラブル発生!
”OCNプレミアムサービス”とやらで遠隔操作してもらって無事設定完了、
「お疲れ様、ありがとうお父さん!」
やっとブログも書けるようになりました。でも、遠隔操作できるってことは
この!貴重な!マル秘!ブログが、ハッキングされてしまうかも・・・(笑)
昨日テレビニュースで放送の、”美術館で激うまランチ”。
美術館で、三つ星レストランのランチや、老舗店の和菓子など・・・。
目で素晴らしい芸術に触れ、美味しいランチに舌鼓!幸せな時間ですね。
お隣の梅 です、1㎝位の小さい花が沢山咲きました。
梅の開花は暫く足踏み状態でしたが、土日の異常な気温上昇、
因みに私の所は22℃!そのお陰で一気に咲きました。
ここ数日の寒さで幸い、暫く咲いていられそうです。
日頃、「キリッと冷たい空気が好き!」と、言いつつ
肩や膝などの関節には、暖かい方が楽・・・
暖かい春も待ち遠しくなって、「は~るよ、来い!」
我がままなものです。
いつものウォーキング途中
国道を跨ぐ陸橋の上にある銅像の「風の音」。
像の足下で、目を閉じて風の音を聴いているソナ。
今年の目標の一つが、”ウォーキングを続けること”。
最近のコメント