2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 水彩画とソナ | トップページ | 古代蓮の里 »

2016年6月27日 (月)

熊谷から深谷へ

 6月26日、久しぶりに娘と一緒。父の日プレゼントの代わりにご馳走してくれました。

最初は、熊谷の〈みやこ〉さんで女性三人は松花堂、夫はステーキ。


P_20160626_115515_2

 煮物。撮り忘れましたが、デザート・コーヒーも付きます。


P_20160626_120150_3

 次は、妻沼町の〈茶の西田園〉さんで、熊谷のかき氷・雪くまです。
抹茶小豆やほうじ茶ミルク、玄米茶小豆ミルク。
お茶屋さんだけに、挽き立てのお茶で作ってくれます。


今年の夏は猛暑予想、それで無くても「暑いぞ!熊谷」です。雪くまを
食べると身体の中から涼しくなってきます。今年も雪くま、大活躍でしょう。


P_20160626_134547

 朝ドラの「とと姉ちゃん」の常子と鞠子が通った女学校のロケ地へ。
国登録有形文化財に指定されている深谷商業高校へ向かいました。

 日本経済の祖・渋沢栄一氏が設立に尽力し、大正11年完成の木造校舎で
現在は「二層楼」という記念館になっています。3年前改修され設立当時と
同じ萌葱色の大正ロマン香る素敵な建物です。

P_20160626_150820

 日曜日には一般公開され、記念館の中まで見学することができます。
                   下は、校長室です。


P_20160626_145024

 庭には渋沢栄一が植樹した松の木。大正12年生まれの母とパチリ。
同じ年月を生きています。


P_20160626_150917
 

 大正時代の東京駅駅舎には深谷で製造された赤煉瓦が使われていました。
この深谷駅舎は、その赤煉瓦の東京駅をイメージして建てられており、
「ミニ東京駅」とも呼ばれています。ただ、この駅舎の赤煉瓦はタイル製です。

P_20160626_153158

 楽しい一日でした。ソナちゃん、トリミングに行って午後7時に帰ってきました。
写真はまだありませんが、さっぱりと超短いサマーカットで「可愛い~♪」です。

« 水彩画とソナ | トップページ | 古代蓮の里 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

お母様、お元気そうでなによりです。
可愛くなったソナちゃん、みたかったなぁ♡

大正ロマン溢れる建物、いい感じですねぇ
深谷駅ってこんなにステキなんですね

東京駅よりもこじんまりしていて、いいかも👍

熊谷のかき氷を「雪くま」っていうのですね
これは涼しくなりそうですが、急いで食べると
頭がキーンとしそうです(笑)

たろ様

おはようございます。
おかげさまで母は、とても元気にしています。
女性三世代そろってデイズニーでも
行きたいところですが・・・もう一世代若くないとね^^;

歴史ある深谷商業の二層楼は、とても素敵な建物でした。
そして深谷駅舎、どちらも大正ロマンが香ります。

雪くま、いくつかの条件をクリアしないと、名乗れません。
約30店舗それぞれ特徴のあるかき氷です。
ふわっとした口溶けで、大丈夫!頭はキーンとはならないのよ^^V

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊谷から深谷へ:

« 水彩画とソナ | トップページ | 古代蓮の里 »