2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 熊谷から深谷へ | トップページ | 猛暑日のパークゴルフ »

2016年7月 8日 (金)

古代蓮の里

 7月8日、行田市の”古代蓮の里”。
蓮は、花が開く早朝がきれいなので頑張って早く出かけてきました。

P_20160708_074000

 ↓古代蓮とアメリカ黄蓮を交配させた”甲斐姫”。薄いピンクの花びらがきれい。
行田忍城の物語・のぼうの城に登場する美しい甲斐姫から付けた名前です。

P1120570_2
 

          ↓ 蓮の里タワーと行田古代蓮。

P1120588

 入り口近くには世界の蓮が沢山、↓その中の真っ白な”碧台蓮”。

P1120607

           ↓ 花びらの周りに濃いピンクがチラホラ、”一天四海”。

P1120605_2

 NHKで、古代蓮の里映像が時々流れますが、定点カメラから映し出される場所は
今年は不作であまり咲いていませんが、奥の池には沢山咲いていました。


 売店にあった”蓮の実の甘納豆”。少し花の香りがしているようでした。


P_20160708_090219
 

 7月10日には、”第19回古代蓮まつり”が開かれます。
  「お天気になりますように。」

« 熊谷から深谷へ | トップページ | 猛暑日のパークゴルフ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

ヨピさん。

どの蓮の花も,すごーくきれいでうっとり…
バックの葉に映えて,浮き立っているようですね。
ヨピさんのお写真が美しくて,飾ってながめていたいです。
いつかまた,この蓮をモチーフにした作品も拝見したいです。

おはようございます

今朝は残念ながらこちらは雨が降っています。
でも蒸し暑いです(^0^;)

蓮の画像ももちろんきれいですが
甘納豆に強烈に反応してしまいました。

お腹空きました(笑)

ルカ様 

おはようございます。
久しぶりの雨になりました。

ピンクの大きな蓮の花が咲きそろっいる様子は
それは!見事でした~
下手な写真ですが、被写体の蓮が頑張ってくれました
今日は、蓮の葉をコロコロと雨水が転がって
また可愛いでしょうね。

ルカさんに励まして頂いて描いてみたいと思います
ありがとうございます。

たろ様 

おはようございます。
久しぶりの雨になりましたね。
降って欲しいと思っていても、いざ降ると
鬱陶しいし、ムシムシするし・・・で
ワガママなものですよね^^;
この雨ではマラソンも出来ませんね。

蓮の甘納豆は小豆の三倍くらいあります。
たろさん、やはりお腹空いてましたか(笑)
濃い緑茶と頂いたら、美味しかったですよ~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古代蓮の里:

« 熊谷から深谷へ | トップページ | 猛暑日のパークゴルフ »