老人3人宅の晩ご飯
母93歳、夫70歳、私67歳、ワンコのソナまでも11歳で
人間で言えば60代後半でしょうか。見事な高齢者世帯です。
母の食欲にはムラがあり、作っても全く箸を付けないものが
あったりして、なるべく母寄りの物をと思っていますが、
そうすると、お肉大好きな夫が寂しそうだし・・・難しいです^^;
現役時代は死ぬほど飲んでいた夫も週三回ノンアルコールデイを作り
現役時代は死ぬほど飲んでいた夫も週三回ノンアルコールデイを作り
きちんと守っています。
最近の晩ご飯です。
↓ これは、母大好き献立です。寒かったので、蒸し寿司に。
岡山では「ヌク寿司(温すし)」という穴子などの入ったチラシ寿司が
最近の晩ご飯です。
↓ これは、母大好き献立です。寒かったので、蒸し寿司に。
岡山では「ヌク寿司(温すし)」という穴子などの入ったチラシ寿司が
有りました。それと、ふろふき大根、ズイキの煮物。
※ ノンアルコールデイでした。
※ ノンアルコールデイでした。

↓ 豚肩ロースを圧力鍋でとろとろに煮て、ポン酢醤油でさっぱりと
・・・と思ったけど、殆ど母は食べませんでした。大根の甘酢付けと
野菜のオイスター炒め、美味しかったんだけどなあ~^^;


↓ 母の大好物「天ぷら」。お肉の脂はあまり好まない母ですが
天ぷらは沢山食べても、胃もたれしないようです。それと水菜と
油揚げの煮浸し。白子天ぷらも一緒に・・・夫が「今日の淡白源は
白子だけだな~^^;」 「はいはい血液さらさら・ヘルシーでしょ^^V」

↓ 炊き込みご飯と茶碗蒸し、キュウリの酢の物です。
※ ノンアルコールデイ

↓ ぶり大根と、(こづゆ)という福島のお土産。会津の武家料理だ

↓ ぶり大根と、(こづゆ)という福島のお土産。会津の武家料理だ
そうです。すましのお出汁と、里芋・筍・にんじん・ぎんなん・・・
と具だくさんで美味しかったです。


↓ 究極の手抜きしました。白菜にんじんなどの野菜スープに水餃子を
入れたものと、タマネギをレンジでチンしたものです。意外に全員完食で
めでたし・めでたしでした(笑) ※ノンアルコールデイ

最近のコメント