鎌倉あじさい巡り④長谷寺
静かな光則寺を出て、長谷寺へ向かいました。
入場券は券売機で買えます。また娘絶賛(笑)のトイレは
なるほど!お洒落で最新、とてもきれいでした。
昔のお寺や観光地のトイレとは・・・時代は進みました^^;

久しぶりにお会いした金色の観音様は大きくて、やっぱり美しい!
水面に映る花菖蒲がきれいでした。


長谷寺から臨む相模湾。小川糸さん原作の大好きな「ツバキ文具店」の
テレビドラマ、七福神巡りの回にこの景色が出ていました。

長谷寺奥の「あじさい路」は、この時期に人気スポットで整理券が配られ
399番を頂きましたが、75分待ちで断念!あじさい路の下からパチリ。
みえるでしょうか?写真右上と左真ん中に色とりどりのあじさいの間に
ズラリの人並み。沢山のあじさいに囲まれて行列しながらですが
歩けるのですね。残念。
歩けるのですね。残念。

あじさいはこの世に3000種類あるとか!色も形もそれぞれがきれいです。
お寺に入るとそこまでの喧噪が嘘のような空気感。
観光客は多くても、木立を吹きぬける風は爽やか、
林間からはウグイスの大きな鳴き声も聞こえていました。
それにしても久しぶりの鎌倉、混みようには覚悟してましたが
想像以上でビックリでした!
娘と2人で、あまり計画も立てずにフラフラと楽しい一日でした♪
娘と2人で、あまり計画も立てずにフラフラと楽しい一日でした♪
« 鎌倉あじさい巡り③光則寺 | トップページ | 一輪挿し »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お花見と美術展(2023.04.07)
- 梅見に埼玉古墳へ(2023.03.12)
- 富士山五合目(2022.10.11)
- 休暇村・富士、田貫湖(2022.10.09)
- 白糸の滝・富士山本宮浅間神社(2022.10.08)
最近のコメント