ゴッホな一日
映画「ゴッホ最期の手紙」を観てから、東京都美術館の「ゴッホ展」に
行こうと思ってたら、近くの映画館は既に終了^^;
幸いTOHOシネマ上野では上映しており、一日覚悟で行ってきました。
映画は100人以上の画家さんが再現したゴッホの絵が動き、ゴッホが最期に出した手紙を届けながら、ゴッホの死の謎を解いていきます。ゴッホの油彩のタッチそのもののアニメーション(?)、画面から目が離せませんでした。
遅いランチを摂った後、東京都美術館へ。ゴッホ展のタイトルは〔巡りゆく日本の夢〕。日本美術・浮世絵に影響されたゴッホの作品が沢山!興味深いものでした。
↓写真はクリアフアイル〔夾竹桃と本のある静物〕から。
ゴッホが「門の前に夾竹桃を2本樽植えにしようと思っている」と弟への手紙に書いていたそうですが、その夾竹桃の花をたっぷりと生けた花瓶と、黄色い表紙の本はエミール・ゾラの「生の悦び」。初めてみたこの絵に惹かれました。

ゴッホに染まった一日、今夜は夢に出て来そうです♪
« 水彩画、ドン・キホーテの風車 | トップページ | 陸王ドライブツアー(?) »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 木賊兎(とくさうさぎ)(2023.05.07)
- が~まるちょば サイレントコメディー(2010.10.07)
- 竹久夢二展(2021.03.22)
- 大原美術館、受胎告知(2021.01.15)
- 館林美術館(2020.11.11)
最近のコメント