江南町の藤

4月29日、母と娘と一緒に藤を見に熊谷市江南町へ。

樹齢140年の太い幹に30畳にも枝を伸ばした見事な藤です。

垂れ下がる藤の下で、その香りと爽やかな風に包まれて来ました。
個人のお宅の庭です。わずか10日あまりの開花期の為に
丹精されています。入場料300円でお茶を頂きながら、
足の悪い母も藤の下で座ってゆっくり楽しめる、有りがたい場所です

途中、最近話題の、〔芋屋TATA〕へ。
焼き芋プリンソフトと焼き芋アイスを食べたら美味しかった!
紅はるか1袋1㌔500円、同じく詰め放題も500円・・・
お兄さんの話では、「2倍は絶対詰められます」で、チャレンジ。
私、3㌔詰めて、娘に主婦の底力を見せつけてやりました(笑)
この時期、暖かくて傷みやすいので、早速焼き芋に
紅はるか1袋1㌔500円、同じく詰め放題も500円・・・
お兄さんの話では、「2倍は絶対詰められます」で、チャレンジ。

私、3㌔詰めて、娘に主婦の底力を見せつけてやりました(笑)
この時期、暖かくて傷みやすいので、早速焼き芋に

密がジュワジュワ出て来て、「紅はるか、甘~い!」
2回焼いてご近所さんにお裾分け、残りは冷凍しておきました。
昭和の日、遠出をしたような爽やかな半日でした。
昭和の日、遠出をしたような爽やかな半日でした。
最近のコメント