新潟一日目
昼食は新潟名物・へぎ蕎麦。ふのりの入った
喉越しつるつるのお蕎麦と野菜天ぷらを美味しくいただきました。
次は塩沢宿。広いひさしの〔雁木通り〕はキレイに整備された街並み。
オシャレなお店が沢山ありました。
金物の町・燕三条の金属研磨を見学してからショッピング。
包丁とフォークを購入しました。包丁はメチャクチャ切れ味が良くて
取り扱い注意です。
午後4時半お宿にに到着🚌月岡温泉の[白玉の湯泉慶]。
広いロビーや廊下各所に活けられた大きな花がきれい!
写真は夜撮って暗いです^^;
通された部屋の座布団の厚さに皆で大笑い、
座ったら転げ落ちそうです。
新潟食材のお食事は美味しいし、
緑色の硫黄泉の露天風呂も気持ちいい。
いつもよりちょっだけ贅沢したホテルでした。
ペチャクチャお喋りの後、みんな疲れて早めに眠りにつきました。
« 熊谷駅新幹線ホーム | トップページ | 新潟二日目 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お花見と美術展(2023.04.07)
- 梅見に埼玉古墳へ(2023.03.12)
- 富士山五合目(2022.10.11)
- 休暇村・富士、田貫湖(2022.10.09)
- 白糸の滝・富士山本宮浅間神社(2022.10.08)
最近のコメント