お花見
3月30日は暖かいお花見日和、
母と夫と出かけてきました。
鴻巣市の〈勝願寺〉。桜は丁度満開でした。
鎌倉時代に創建されたお寺で
至る所で、「三つ葉葵」のご紋がみられます。
手前はツツジ園です。4~5月頃楽しめます。
ぐるり桜に囲まれた右のグランドは、約30年前
次男の少年野球で度々訪れ、葉桜の後には
親子で、毛虫に悩まされました^^;
こんなにきれいに咲いた後ですもの、仕方無いですね。
その後、〈花久の里〉へ移動
お花はあまり無くて、おうどんのランチをすることに。
暖かいこの日は、しだれ桜の下のパラソル席が人気。
中の席も満席、賑わっていました。
少しコロナも落ち着き傾向だから・・・。
野菜天ぷら付き肉汁うどん。
ボリュームたっぷりで、夫と母はギブアップ^^;
私だけ完食でした~^^V(笑)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- お花見と美術展(2023.04.07)
- 梅見に埼玉古墳へ(2023.03.12)
- 富士山五合目(2022.10.11)
- 休暇村・富士、田貫湖(2022.10.09)
- 白糸の滝・富士山本宮浅間神社(2022.10.08)
コメント