2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月31日 (金)

市から「祝長寿」表彰

母の100歳のお祝いは、敬老の日に国からお祝い
誕生日に自宅でお祝い。そして作日は
市役所からのお祝い。
三度目の100歳祝いでした。
Img_3313

代理で大丈夫とのことでしたが、母は体調もいいし
折角だから「本人が行きます!」二人で行ってきました。
市長さんは議会で残念ながらこれませんが〔涙)とのことで
市長代理の方や職員さんの三人で表彰式をやって頂きました。
「今年7人目ですが、ご本人が来られたのは初めてです。
市の現在の最高齢は107歳、もっと上を目指して下さい。」と
嬉しい励ましと共に表彰状・お花・金一封を頂いてきました。
担当職員さん、「100歳のかたにお会いするのは初めてです。
素敵な笑顔に元気を頂きました。私もこれからも頑張ります。」

2023年3月22日 (水)

水彩画、初めての入選

日本国際水彩画会 https://iwf.iacn.jp/2294-2/ の
第23回国際水彩画交流展/春季佳作ネット展に

ネットから応募してみました。
前回までの入選作品がYouTube配信されているのを見ると
素晴らしい作品ばかりなので私には無理だとは思いましたが
LINEから写真などをポチッと送るだけで

作品の持ち込みもなく手軽!なので応募してみました。

ネット展最初の第20回は1211の応募で297点の入選。
今年の23回も既に30数カ国から作品が集まっているそうです。

数日前「入選しました」と連絡がありました。
思いがけない事でしたので、とても嬉しいです。

過去の入賞作品を見るとその国々の特徴ある絵が多いので、
北国街道の風鈴の素晴らしい構図、2018年に描かせて頂いた
蒼山庵さんの【風鈴】の水彩画で応募しました。
入選はお写真のお陰と心から感謝しています。


入選者には、下の入選作品の入ったポスターが送られてきて
5月10日から、この絵もYouTubeで配信されます。
以上、嬉しいご報告をさせて頂きました。

Img_3273-2

お陰様で百寿を迎えました。

今日は3月22日、母の誕生日です。
国や施設からは敬老の日に百寿祝いをして頂きました。
今日が本当の100歳です。
少し早く家族でお誕生日パーティーをしました。
2_20230322092301
こんなに若い笑顔の100歳,他にいらっしゃるでしょうか?
娘の私が、遠慮無く自慢してます^^
2_20230322090201
お祝いのご馳走は、いつも通りの(ちらし寿司)
このちらし寿司とシジミの味噌汁は完食^^V
気になるのは水分不足。食事の都度お茶を飲むように
声かけますが、あまり言い過ぎると美味しくなくなるし
・・・水分摂取が現在の課題です。
Photo_20230322092901

認知や機能障害はあるけど、室内でシルバーカーを押して
自室からリビングまでゆっくり歩いて来れます。
皆様に応援して頂けまして
元気で迎えられた100歳!感謝しています。

2023年3月21日 (火)

WBC準決勝と水彩画

メキシコ戦。9回裏日本の大逆転!
村上選手の決勝打は、まるでスランプの我が子?我が孫?が
打ったように嬉しくて、涙が出ました。
WBC面白いです、明日もいい内容で終わって欲しいです。
2_20230321173201
           F4サイズ(33x24cm)
WBCを見ながら、描きかけていた水彩画に色を入れました

蒼山庵様の「水温む」をお借りしました。
https://sozanan.cocolog-nifty.com/mount_/2023/03/post-0d9fb6.html
波をどう描くか?悩みながらの作品です。
「蒼山庵様、拝借しました。ありがとうございました。」

2023年3月19日 (日)

水彩画

少し前から月2回、公民館の教室とは別に、
先生のアトリエでも水彩画を教わっています。

4ヶ月で花の絵が、やっと完成。
相変わらず愚図な筆です^^;

ソナに頂いた豪華な花籠を描いてみました。
「お空の上からみえてるかしら?ソナちゃん。」
3_20230319145001
                       M10サイズ(53x40cm)

デマンドタクシー

デマンドタクシー、我が町には
ひなちゃんタクシーと
乗り合いタクシーがあります。

白内障の術前検査で、網膜裂孔が数カ所見つかり
網膜剥離への移行を防ぐためにレーザー手術。
瞳孔を開くので車の運転が出来ません。

そこで、乗り合いタクシーを利用。
300円で、door to door で利用でき有り難いです。

ただお役所が運営してるものだから?利用は9時5時です。
午後からのレーザーで、会計が終わったら6時半^^;
ほぼ半額でタクシー同様に利用できるひなちゃんタクシーも
勿論時間外。仕方無く一般のタクシーを利用、3400円かかります。
両目の白内障の手術や検査などで最低5回はデマンド利用。
午後3時以後の受診は、終了が5時には間に合わない方が多いです。
免許返納の高齢者への通院等の支援だとすると、
時間をもう少し遅くまで運用して欲しいものです。

メダカも高齢

2週間前にメダカの水替え。直後から一匹底に沈んだまま。
水替えのショックで亡くなったかと思い、取り出そうとすると
スッと逃げた。そして又底でジッとしている。
でも、餌をあげると、他の子と一緒になってあちこちし乍ら
しっかり食べている。背中も少し曲がった3年半経過の子。
メダカの寿命は3年位だそうです。この動きは病気ではなく
加齢に寄るものみたい。人間の高齢者と同じく無駄な動きは
しないけど、2週間経った今も一生懸命生きてます。
Img_3208


タルトタタン

母はショートステイ、娘も出かけて静かな一日。
紅玉もそろそろ終わりの季節、タルトタタンを作りました。
リンゴを煮ているときの部屋に広がる
甘酸っぱい香りは、幸せの香り~♪
Img_3192
ちょっと”テリ”が足りないけど、美味しく出来ました。
Img_3193
お昼は、信州出身の先輩ママお手製の冷凍の〔おやき〕を
レンジでチンして頂きました。地粉のもっちりした皮と、
小松菜に胡麻油の香りもよく
「おやき大すき!ご馳走様でした。」
Img_3194

2023年3月12日 (日)

日曜日

先週の日曜日・3月5日、
出かけるために早起きした娘が
「お母さん、日曜日なのにもう起きるの?」。
残念ながら、私たちには日曜日も何も!
メリハリがない
・・・毎日が日曜日なのですよ。
Img_3202
沈丁花がいい香りです。
Img_3204
まだ家にいるソナに、ボケと一緒に一輪お供え。
クンクン匂いを嗅いでいると思います。

梅見に埼玉古墳へ

二月もあっという間に逃げて行き既に三月。
3月3日、母の月一の整形外科の定期検診へ。
その後、温かさに誘われ久しぶりに埼玉古墳へ
Img_3177
母はシルバーカーを押して少しの距離だけど頑張りました。
少し歩いてはシルバーカーに座りジュースを飲んで・・・の繰り返し
でも、「気持ちがええなあ~」と、楽しそう♪
Img_3178-2
太陽の光を浴びて、私も骨粗鬆対策&膝の運動です。
紅梅・白梅、きれいに咲いて青空に映えていました。
Img_3182-2

Img_3181-2

寒さに閉じこもってたけど、やはり戸外は気持ち良いです。
桜の蕾も少しずつ膨らんで春ですね!

2023年3月11日 (土)

真央ちゃんのアイスショーへ

2月25日、久しぶりに上武道路から利根川を渡り遠出しました。
山がぐっと近くなり、最初に赤城山、次に榛名山、そして浅間山まで

次々に見えてきます。
Img_3147
前橋の〔ぐんまアイスアリーナ〕へ、
Img_3164

10人のメンバーと座長の真央ちゃん、
胸が熱くなる美しいショーでした。
今回、初参加のベテラン田村岳斗さんは、
大人の魅力たっぷりのダイナミックな滑り。
他のメンバーも伸び伸びと楽しそうな演技。
真央ちゃんは、ずーっと見ていたいほど美しい。

日光公演と埼玉公演は【サンクスツアー】
3回目に見る今回は【beyond】・・・beyondは乗越えるの意
真央ちゃんは「過去の自分を乗越えて進化する」と。
最高の技術を持ちながら尚!進化を目指す・・・素晴らしい。

若いっていいな~!この年になると進化は難しい^^;
せめて退化せぬよう維持?持続?しなくては
と、改めて思ったのでした。

真央ちゃんグッズ、今回のお土産は、マスク。
いよいよ来週13日から、マスク解禁ですが
私は屋外を除き、お気に入りのこれを含めて
暫く付けているつもりです。
何となくマスクを外すのが恥ずかしい気もするし・・・^^;

Img_3163  

検査異常なし

2月15日、主人の術後2年目の検査でした。
日頃は元気で5000~8000歩の散歩もしています。
2年目と言うことで、苦手な胃カメラ始め全ての検査。
結局4時間も掛かり、その間おなじみの4階ギャラリーで、
富士山を見ながら待っていました。
Img_3129

そして、1週間後の医師面談。お陰様で
「転移も再発もないです、血液検査も大丈夫ですよ!」
たまにむせる事があって、少し気になっていましたが
それも問題無く・異常なし!と言うことで、ホッとしました。
これからも一年一年重ねて行きたいと思っています。

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »